会社概要
商号 | 株式会社 草野商店 | ||
代表者 | 代表取締役 草野一史 | ||
創業 | 明治43年 | ||
株式会社設立 | 昭和50年5月1日 | ||
事業内容 |
住宅機器の販売取付け、修理 介護機器の販売取付け、土木資材の販売、灯油販売 一般電気工事 |
||
資本金 | 10,000,000円 | ||
お取引先 |
建築、工務店様及び土木建設会社様 市町村役場様(学校厨房、保育所厨房) 社会福祉法人様、エリアユーザ様 |
||
取引金融機関 | 第四銀行 小千谷中央支店 他 | ||
経営理念 |
自然と共存し、人間重視の精神を貫き、一人ひとりが成長することによって夢を実現し、社業を通して社会に貢献しよう。 |
||
motto |
『創意と工夫と真心でお客様のお役にたとう』 |
||
会社の沿革 | 年 | 草野商店 | 太田電機工業所 |
明治43年 | 小千谷市中子町(現小千谷市東栄2−3−2)にて錦鯉用桶の製造、販売を始める。 | ||
昭和10年 | 各種桶類(たらい、おひつ、漬け物用桶、洗い桶他)製造、販売 | ||
昭和20年 | 株式会社太田電機工業所(長岡市)小千谷出張所開設 | ||
昭和26年 | 有限会社草野商店設立 家庭風呂が普及し始め、それに伴い、印型、小判型、角丸型、角型浴槽を製造、販売。 浴槽の他に、マキ釜(草野式循環マキ釜)を製造、販売。 |
||
昭和33年 | 株式会社太田電機工業所(長岡市)倒産に伴い、小千谷出張所独立。 | ||
昭和40年 | 草野式上がり湯付ボイラーを製造、販売。また、ガス及び石油風呂釜、ポリバス及びタイル浴槽の販売を始める。 | 有限会社太田電機工業所設立(小千谷市栄町) | |
昭和50年 | 株式会社草野商店設立 グレーチング販売を始める。 |
||
昭和55年 | 第一回展示即売会を開催。 | ||
昭和60年 | 浴室ユニット、システムキッチン、給湯機器及び洗面化粧品など、取扱い商材を拡大。 | ||
平成10年 | 小千谷市三仏生17号線小千谷バイパス沿いに会社を新築移転し、更に介護用品の販売取付を開始。 | ||
平成14年 | 灯油販売を開始。 | ||
平成16年 | 小型風力発電機自社設置(1号機)※シンフォニアテクノロジー製(旧神鋼電機) | ||
平成22年 | 小型風力発電機自社設置(2号機)※A-WINGインターナショナル製 | ||
平成22年 | アクアフォーム(現場吹き付け硬質発泡ウレタン)取り扱い開始。 | ||
平成28年 | (株)草野商店を存続会社として(有)太田電機工業所と合併。同年(株)草野商店として電気工事業開業。 | ||
令和2年 | 取締役会長に草野信、代表取締役に草野一史就任。 |
Tweet |